すぬっぺの気まぐれ日記

好きな車のことを中心に書いています。 今はシビックハッチバック(FK7)に乗っています。

FK7「マフラーカッター」

シビックハッチバックに取り付けたパーツです。

 

 

「マフラーカッター」です。
f:id:snoopy_19780403:20180722221023j:image
f:id:snoopy_19780403:20180722221041j:image

ヤフオクでRIDERS HOUSEというところのを購入しました。※写真はヤフオクに掲載されてたのを拝借…

100mm 厚口 大口径 ブルー 2本 鏡面 高純度SUS304ステンレスと記載されてました。

シビックハッチバック対応品と記載もありました。

 ※参考にされる方は自己責任でお願いします

 

 

 

マフラー交換・マフラーカッター

本当はマフラーごと替えたかったりもするけど、最近のマフラーはかなり高価なので、マフラーカッターにすることにしました。自分的にも音より見た目なのでマフラーカッターで十分だとも思ってます。安ければ検討しますが高すぎるので…。

 

FIT

前々車のフィットの時は交換しましたが、中間パイプから交換するタイプで工賃含めても5万円くらいだったと記憶してます。リアのみの交換なら3万円ちょっとでできたかと。

 

STEP WAGON SPADA

前車のステップワゴンの時は見た目だけでいいかとなり、マフラーカッターを付けましたが、下に向いてるマフラーでバンパーに隠れていたので、最初は安い汎用品を買ってつけましたが、取付に苦労してバンパーも少し溶かしたりして、最終的には専用のマフラーカッターを買ってつけました。ですが車を手放す半年前くらいに高さがあるタイヤ止めにハマってしまい、出るときに外れてしまいました…。

 

CIVIC hatchback

今回もマフラーカッターにしようと探しましたが、専用品は出ているものの2.5万円位とかなり高い。みんカラを見てると、そのマフラーカッターをつけてる装着率が高く、評価もいいですが、やはり値段が…。一部で汎用品や他車のをつけてる人がいたのでそれを参考にしつつ探してみることにしました。

 

 

 

シビックハッチバック 純正マフラー サイズ

人のレビューを参考にするばかりではなく、まずは現状確認しなければと言うことで、

直径

まずは直径を測ることにしました。

f:id:snoopy_19780403:20180802204033j:image

ノギスがないので円周から直径を出します。
f:id:snoopy_19780403:20180803154630j:image

円周が272mmだったので、3.14で割って、直径が約87mmだと確認しました。

 

流用できるもの 探し

マフラーカッターの場合、取付部の直径と製品の内径でつくつかないが決まってきますが、シビックハッチバックの87mmが大きく、なかなか見つけることができませんでした。

みんカラ情報で、BMW、Audiのが流用できると見て、それを元に探したりして、BMWのX1ので安い商品を見つけたりしましたが、ロゴが入ってたので諦めました。Audi用のも見つけましたがこれもロゴが入ってたり、取付に不安があったりしたのでやめました。(海外からの購入だともう少しいろいろありそうですがそれもやめときました)

サイズで更に探していると、フォレスターSJ用ので流用できそうと見つけました。サイズ的にも大丈夫だろうと!?

 

RIDERS HOUSE

見つけたお店がヤフーでも販売してたりしたのでそっちで購入しようといろいろ(チタン風と普通の、B品で安いのなどあったので)見ていると、多分同じ商品ですが、シビックハッチバック対応の表記があるものがありそれを購入することにしました。

値段は少し高かったですが、1万円でお釣りが来るくらいでみなさんがつけている専用品の半額以下だったのでいいかなと。(チタン風ではない普通のや、B品だと更に安く買えたのでかなり迷いました。普通のをチタン風に塗装しよかとも思いました。B品の小傷は別にいいかなでしたが、長さが違う場合もあると書いてあったのでやめました。ほしいのを買ったほうが最終的に安く済みそうだし満足できると思いこれにしました。)

 

 

 

 

マフラーカッター 取付

前ふりがかなり長かったですが、取付作業です。

①調整

かぶせてバンドで締めるだけですが、そのまま締めるとマフラーカッターが少しかたよっちゃうかなと思い、
f:id:snoopy_19780403:20180802212138j:image

少しでも真ん中になるようにと、家にあったアルミガラステープを重ねて貼ってみました。(これがいいのか、悪いのかはよくわかりません。ない場合で締め付けてないので、無いほうがいいのかもしれませんが…)

 

 

 

②固定

位置を合せてホースバンドで締めればほぼ終わりです。片方だけで見れば全然問題ないのですが、左右のバランスを合わせるのに少し時間がかかりました。一度はOKと思いましたが、離れて見たとき微妙に左右の向きが違っていて、微調整をしたりもしました。(最初につけたアルミテープのせいか、バンドを左右で反転してとめているからか、製品のせいか、取り付けた腕のせいかはわかりませんが…)

 

 

 

③落下防止 ワイヤー

最後に付属されていた落下防止のワイヤーをつけます。
f:id:snoopy_19780403:20180803080136j:image

どこにつけようか迷いましたが、なるべく目立たない写真の位置になりました。(分かりづらいですかね…)

カラビナも2個ついてましたが1個でまとめて止めました。動かないように、このあとアルミテープでの固定も追加してます。

 

 

 

④完成

斜め上から
f:id:snoopy_19780403:20180803223147j:image

 

斜め下から
f:id:snoopy_19780403:20180803223238j:image

 

正面上から
f:id:snoopy_19780403:20180803223301j:image

 

 

 

取付後のまとめ

作業時間

1時間くらいだったと思います。

普通に取り付けるだけなら20分もあれば終わるかと思います。アルミガラステープを重ねばりする地道な作業と、落下防止用ワイヤーを何処にどのようにとめるかで少し時間がかかりました。

 

見た目

見た目だけですが、迫力が出ました。

いい感じになったと思います。

よくよく見ると微妙に曲っていたりしますが、パット見はほぼわからないので、気にしないことにしました。