すぬっぺの気まぐれ日記

好きな車のことを中心に書いています。 今はシビックハッチバック(FK7)に乗っています。

FK 7「ウインカー LED化」

 

シビックハッチバックに取り付けたパーツです。

 

 

「ウインカーLED化」です。
f:id:snoopy_19780403:20181109173414j:image

LEDウインカーは特にメーカーものではなく「T20 LED ウインカー CREE コラボレーションモデル ステルス仕様 ピンチ部違いシングル」という2個セットを購入しました。

ただし、そのままだとハイフラになってしまうのでハイフラ抵抗も購入しました。配線を傷つけないためにカプラー付きです。

 ※参考にされる方は自己責任でお願いします。

 

 

 

実は納車前から準備してたのですが、他のパーツを先に付けてたり、テールランプをはずすのが面倒だなと思ったりして、なかなか手付かずでした。(もっと面倒なことをやってたりしてるに...)

 

 

T20 LED ウインカー 購入にあたって

ウインカーをLEDにするとハイフラになってしまうので、抵抗で対策をすることにしました。

最近はハイフラ抵抗付きのLEDウインカーが売っていますが、値段が高いのと、熱をもつとハイフラになってしまうことがあるとの書き込みをみたので、抵抗をいれることにしました。前車のステップワゴンスパーダ、前々車のフィットでも抵抗をいれてLEDウインカーにしてたので同じやり方です。ただ、今回違うのはカプラー付きの抵抗を買いました。(純正配線を傷つけず、簡単に交換できる様に)

 

購入前に

カプラー付きの抵抗を購入するのに、シビックハッチバック用の抵抗は売ってなく、他車のを流用するにもどの車種のが使えるかわからなかったので、みんカラの写真でカプラーの形をよく見て多分これだろうと購入しちゃいました。(その時はまだ納車前でした)

 

購入したのは

ステップワゴンスパーダRP1/2用です。合わせて見ると...、シビックハッチバックとも形が同じだったのでよかったです。(他には、ヴェゼルRU1/2/3/4、ジェイドFR4/5、フィットGK3/4/5等にも適合している様です)
f:id:snoopy_19780403:20181113212306j:image

カプラーの形はこんなのです。

 

交換理由は

ウインカーを変えたい理由は、テールランプにオレンジのライトが写り混んでいるのが嫌だったからです。(昔使ってた電球のステルスのがあまってたりもしましたが、どうせ替えるならやっぱりLEDがいいので、使うことはありませんでした。今後も電球は使うことはなさそうですが...)

実は今回のLEDウインカーを購入する前に、他のLEDウインカーを買っていました。
f:id:snoopy_19780403:20181113213027j:image

見た目はスゴくいいのですが(ステルス性がいい)、家の中でテスト点灯したら暗い...。夜なら問題なさそうですが、昼間だと純正の電球より暗そう...。なので、車に取り付けることもなく使うのをやめて、今回のを購入しました。

 

 

 

 

 

ウインカーLED 取付

作業内容です。

①抵抗(取付前に)

抵抗に細工をします。抵抗を入れている方は取り付け場所を悩むと思います。(熱を持つため)今回も前車ステップワゴンスパーダと同じ取り付けかたをすることにしました。
f:id:snoopy_19780403:20181114201440j:image

ステーを2本準備しました。たしかエーモンの15×150mm、穴径6mm、厚さ1.2mmです。

 

 

②抵抗 準備

ステーに抵抗を取り付けます。
f:id:snoopy_19780403:20181114202128j:image

抵抗に開いている穴の片方はネジで、もう片方は針金で固定しました。(両方ともネジがいいのですが、穴の位置が合わないので片方は針金にしました。)

 

 

③テールランプ外し

下準備が終わったら車での作業です。
f:id:snoopy_19780403:20181114203530j:image

まずは赤丸のネジを2つ外して、テールランプを外側に押すとはずすことができます。(ネジの他にビスでとまっているのですがこれが固い...)

 

 

④ハイフラ 確認

テールランプを外したら、まずは抵抗入れてハイフラならないか確認しました。(もちろん大丈夫でした。抵抗なしだとやはりハイフラになってしまいました。)

 

 

⑤抵抗 設置場所

設置場所はテールランプ下のバンパーの裏にしました。耐熱のテープ等でとめるのが一般的でしょうが、私がやったやり方はステーを利用して宙吊りの様にします。ステーの固定にはバンパーをとめているネジを使うことにします。
f:id:snoopy_19780403:20181114204823j:image

このネジです。ボディーとバンパーをネジで固定していますが、その間にステーを挟んじゃいます。

 

 

⑥抵抗 設置

ネジを外して、ステーを挟んで、ネジを締め直すだけです。
f:id:snoopy_19780403:20181114205330j:image

ステーと抵抗が周りに触れないように、ステーを折り曲げて調整もしています。

※ステーの厚み分バンパーの位置がずれているはずです!もしかしたらバンパーもゆがんでしまうかも... 気にする方は気を付けてください。(ステップワゴンスパーダでも同じ取り付け方をしてて、その時は特に問題ありませんでした)

 

 

⑦抵抗 設置完了

設置したのを覗くとこんな感じ。
f:id:snoopy_19780403:20181115221453j:image

配線をまとめるのと保護のためにスパイラルチューブを巻いてから設置してます。

配線はこんな感じで出てます。
f:id:snoopy_19780403:20181115221738j:image

 

 

⑧配線

抵抗のカプラーをウインカー配線の間につなぎます。
f:id:snoopy_19780403:20181115222635j:image

後はバルブを替えてテールランプをもとに戻したら完了です。

 

 

⑨比較

左が純正。右が交換後。
f:id:snoopy_19780403:20181115223654j:image

光りは電球と同じくらいか、若干明るいかな。

ステルス性は!バッチリです。
f:id:snoopy_19780403:20181115223813j:image

オレンジの写り混みがなくなりました。

 

 

 

取付後のまとめ
作業時間

他のことも一緒にやって80分位でした。(テールランプをはずしているので、ウインカーだけでなく他のも一緒にやってます。)ウインカーだけなら60分かかってない程度だったと思います。(写真を撮るのに一人でやってたので少し時間がかかりました。

 

難易度

テールランプを車からはずすのが一番大変でした。(ビスが硬い!)

自分は叩きながら外しました。(壊さない程度に…)

 

交換後(見た目)

見た目が良くなり(オレンジの写り混みがなくなった)、パッ、パッと光るのでいい感じになりました。

後は耐久性が心配なところです。長持ちしますように。