すぬっぺの気まぐれ日記

好きな車のことを中心に書いています。 今はシビックハッチバック(FK7)に乗っています。

FK7「ナンバー隠し」2

 

シビックハッチバックに使うパーツです。

 

 

 

「ナンバー隠し」です。

f:id:snoopy_19780403:20210506154044j:image

自作しました。今回の製作は2回目です。

 ※参考にされる方は自己責任でお願いします。

 

 

少し前にも自作で作りました。その時の記事↓

snoopy43.hatenablog.com

ですが、再度の製作です。

 

 

製作経緯

初回の製作時も本当はマグネット式を考えましたが、ナンバープレートにマグネットがつかなくてシート仕様に変更して、最終的にはシートをナンバーフレームに挟む仕様になりました。

少し調べてみると、ナンバーにマグネットは付きませんが、ナンバーを停めているネジにはマグネットがつくことがわかり(ネジによっては付かないこともあり)、テストしたところ磁石がくっつきましたので、これを利用してもう一度ナンバー隠しを作ってみることにしました。

※ブログやSNSへ写真をアップするときに、車の写真を撮るときはなるべくナンバーが写らないアングルにしていますが、内容によってはどうしてもナンバーが写ってしまうときがあり、その時の画像処理が面倒なので作りました。もちろん公道では使用しません。

 

 

 

ナンバー隠し 製作

作業内容です。

①使用材料

f:id:snoopy_19780403:20210506155016j:image

スチレンボード(t5)、ネオジウム磁石、ニックネームのシート。後は写真にないけど、瞬間接着剤、カッター、カッターマット、定規、スキージー等を使いました。

 

 

②シート貼り

スチレンボードにニックネームのシートを貼ります。
f:id:snoopy_19780403:20210506164914j:image

スチレンボードは、会社にあった廃材をいただき、ニックネームのシートも会社のプリンターを拝借して廃材でプリントしました。

スキージーを使って貼ったらカットです。

 

 

③カット

ナンバーのサイズは、

W330、H165、角R15、穴のサイズ6.5、穴の位置は上から25の210ピッチ。(単位はミリ)
f:id:snoopy_19780403:20210506165803j:image

ですが、ナンバーフレームをつけているので、内寸が≒W305×H150ですので、左右を各13mm、上下を各8mm小さくカットして仕上げました。

 

 

④マグネット

裏側にマグネットを仕込みます。
f:id:snoopy_19780403:20210506183320j:image

100円ショップで買いました。

磁力を強くするため2個重ねて使うことにしました。瞬間接着剤を垂らして2個重ねます。

 

 

⑤裏側にマグネット

2個重ねたマグネットをシートを貼ったスチレンボードの裏側にはめ込みます。
f:id:snoopy_19780403:20210506183727j:image

位置を決めて少し小さめに穴を開けて、マグネットを押し込めばキレイな丸い穴があきました。

 

 

⑥マグネットを固定

瞬間接着剤を垂らして、マグネットを再度押し込めば
f:id:snoopy_19780403:20210506184134j:image

セット完了です。反対側も同じようにしました。

 

 

⑦完成

これで完成です。
f:id:snoopy_19780403:20210506184957j:image

上:表側、下:裏側。

※上の写真はカットした直後の写真とかわりなし…

 

 

 

製作後のまとめ

作業時間

試行錯誤しながらで、一時間以上作業してました。

すんなり進んでいれば30分かからずに終わっていたと思います。

 

設置後の写真

車に付けると
f:id:snoopy_19780403:20210506185925j:image

こんな感じです。

上:フロント側、下:リア側

※ナンバー隠しは、フロント・リア共用です。(一個しか作っていません。)

 

付けてみて

半分成功、半分失敗です!?

スチレンボードの重量をマグネットで支えることができませんでした。
f:id:snoopy_19780403:20210506190708j:image

が、ナンバーフレームの下側にスチレンボードが乗ることによりちゃんとつけることができました。(なので半分成功、半分失敗です…)

 

結果

自分的にはいい感じになりました。ただしナンバーフレームがないと磁力で支えるのは厳しそうです。(磁力が強ければ平気かもですが…)

あと素材がスチレンボードなので、落としたりすると簡単に凹みます。(すぐに角を少し凹ましました…)

 

今後は状況によってですが、最初に作ったナンバー隠しと併用して使おうと思います。(使うことはあまりないですが…)

 

 

 

※真似ていいですが、公道では使用しないようにしてください。写真撮影のナンバー隠し様です。