すぬっぺの気まぐれ日記

好きな車のことを中心に書いています。 今はシビックハッチバック(FK7)に乗っています。

FK7「ドライブレコーダー(リア)」3


シビックハッチバックの取付けたパーツです。

 

ドライブレコーダー(リア)です。
f:id:snoopy_19780403:20210520090016j:image

ナガオカ「MDVR104FHD」を取付けました。

商品説明∶重さ40g、横幅6.6cmの超軽量・コンパクト 広画角170°フルハイヴィジョン1080P高画質ドライブレコーダー

※参考にされる方は自己責任でお願いします。

 

 

 

購入経緯

使っていたリア用のドライブレコーダーのループ機能がおかしくなってしまったので買い換えることにしまきた。

 

今までの

使っていたのは、商品名K6000になります。

その時の記事がコレ↓

FK7「ドライブレコーダー(リア)」2 - すぬっぺの気まぐれ日記

2019年9月位に通販で購入した。

 

気づいたのは

フロントのドライブレコーダーの映像はたまにチェックしていましたが、リアのはほとんどしていませんでした。場所も後ろの席のヘッドレストの後ろあたりに設置しているので見ることもほぼなかったのですが、起動音はしていたのでしっかり動いているものだと思っていました。

たまたま画面がチラッと見えた時に何かメッセージが出ているのに気づいて確認することにしました。

 

不具合

メモリーカード系のエラーが標示されていました。説明書を確認するとメモリーカードがいっぱいで録画できない的な内容でした。ループ録画にしていたはずだったので確認しましたが、設定はちゃんとされている!

メモリーカードをフォーマットしたらまた普通に動き出しました。(またいっぱいになったときにちゃんとループ録画されかは、カードがいっぱいになる前に新しいものに付け替えたので再検証できてないです。)

 

いつから

データをチェックすと2020年の今くらいの時期までデータしか残ってなかったので、1年近く飾りとなっていたみたいです…。

購入して1年もたなかった…。安物でしたが、予想以上に耐久性が悪かった!

リアのドライブレコーダーもちゃんと確認しなくてはと思いました。この間何事もなくてよかったです。

 

MDVR104FHD

今回のドライブレコーダーも値段的には安い部類になるかと思います。(前回の不具合でもこりてない…)

このドライブレコーダーにした理由は、販売元がナガオカという日本のメーカーだから。評価もそれなりに良さそうなのでこれに決めました。

 

 

※本当はもう少し高いコムテックの型落ちが安く売ってたのでそれを買おうとしたら、タッチの差で売り切れてしまったという失敗もあったり…。

 

 

 

ドラレコ(MDVR104FHD) 取付

前ふり長くなりましたが、取り付け作業内容です。

 

①下準備

まずは家の中でドラレコの設定をします。
f:id:snoopy_19780403:20210525205716j:image

ACアダプター(スマホ用)を使って家のコンセントから電源をとりました。(付属のUSBケーブルを使用)

 

 

②取り外し

今まで付いてたのを外します。
f:id:snoopy_19780403:20210526081208j:image

コードを抜いて、コンビニフックに金具をつけた治具ごと外します。後ろの席のヘッドレストの裏側につけているので外すのも簡単です。(本当は窓の上の方が撮影範囲が広くていいと思うのですが、配線が面倒で試行錯誤してリアのヘッドレストの裏側に設置することにしました。)

FK7「ドライブレコーダー(リア)」 - すぬっぺの気まぐれ日記

その時の記事↑です。

前回のドラレコもその時の治具をそのまま流用していて、今回もそのまま流用しようと思ったのですが、取り付け部分の形の問題でそのままでは流用できませんでした。

 

 

③金具(ステー)選び

つける場所は今まで通りヘッドレストの裏側にするので、金具を替えることにしました。
f:id:snoopy_19780403:20210526082451j:image

手持ちの金具でどれを使おうか考え…

選んだのはこれ↓
f:id:snoopy_19780403:20210526082626j:image

L字型の金具です。

 

 

④加工

両面テープとインシュロックを使って組み合わせます。
f:id:snoopy_19780403:20210526083537j:image

両面テープは家にあったのですが、インシュロックの黒が無く(白はあったのですが、目立たなくするため黒がよかったので)、急遽近所のホームセンター迄買いに行きました。

で、最初は普通に組み合わせたのですが、
f:id:snoopy_19780403:20210526083901j:image

黄色の線より緑の矢印の方向にはみ出している部分が、取り付けたときにシートの背面の上の方にぶつかってしまい、バランスが悪くなってしまったので、
f:id:snoopy_19780403:20210526084108j:image

金具を力技で折曲げ、
f:id:snoopy_19780403:20210526084155j:image

再度組み合わせました。

 

 

⑤加工後

組み合せたフック&金具にドラレコを両面テープで取付けます。

出来上がったのがこれ↓
f:id:snoopy_19780403:20210526084415j:image

※写真は金具を折り曲げる前のものです。(折り曲げたあとの写真を撮り忘れてた…)

今までは、金具にぶら下げるタイプでしたが、今回は乗せるタイプに変更です。

ドラレコの固定は両面テープだけです。

 

 

⑥取付・完成

車に取り付けたら完成です。
f:id:snoopy_19780403:20210526084940j:image

助手席側の後ろの席のヘッドレストの裏側です。

少し引いて見ると…
f:id:snoopy_19780403:20210526085105j:image

こんな感じで設置しています。

 

 

⑦配線

電源は前回ドラレコのコードが、流用できたのでそのまま使うことにしました。
f:id:snoopy_19780403:20210526085257j:image

カーゴスペースのシガーソケットから電源を取り、

緑の部分は内張りにコードを押し込んで、

黄色の部分はシートの裏側の方に隠しただけで、

余ったコードはヘッドレストカバーの中に隠して、

ドラレコまで電源を引いています。

 

 

⑧アップ

アップの写真です。
f:id:snoopy_19780403:20210526085833j:image

こんな感じでの設置です。金具を曲げたときに塗装が剥げてしまったので、タッチアップペンをしたので、下の方の色が少し違う。

横から見るとこんな感じ。
f:id:snoopy_19780403:20210526090022j:image

ヘッドレストとドラレコの間に隙間がありますが、実際は撮影範囲の問題で左の方に向けるので、隙間はほぼなくなります。

※ドラレコの画面は横から覗き込めば何となく見えます。動作確認程度であれば問題ありません。

 

 

 

交換後のまとめ

作業時間

2時間以上作業していました。

なぜこんなに時間がかかったかと言うと、失敗が多かったため…。

④の加工も最初は折り曲げる前に完成させ、取り付けようとしたら思うように付かなかったから、金具を折り曲げることにしたし…。

黒のインシュロックも無くて買いに行ったり(買いに行った時間は2時間に含んでいません)。

実は最初は違う金具を使って加工してたり…。(下記記載の失敗作業を見てください)

ドラレコの取り付け位置を微調整したりと予想以上に時間がかかってしまいました。(本当は30〜40分程度で終わらすつもりでした。)

 

難易度

作業内容を決めていて、こだわりがなければ難しくはないと思います。シビックハッチバックの場合はカーゴスペースにシガーソケットの電源もあるので、配線の取り回しも楽な方だと思います。(ただし取り付け位置による)

 

画質(録画)

ちゃんと録画されているのは確認しましたが、走行中の動画チェックはまだしていません。近いうちに確認するつもりです。

※You Tubeにアップしたら追記で載せたいと思います。

 

追記(You Tube動画)

2021年7月

ドラレコの映像をYou Tubeにアップしました。

値段なりの画質ですかね。

 

昼間の映像です。(音は消しています)

走行中の他の車のナンバー認識は厳しそうです。停まれば大きい数字は認識可能です。

※編集が面倒なので、停まっている動画はカットしています。

 

夜の映像です。(音は消しています)

設定は初期状態のままです。

夜は暗すぎてナンバーの認識は難しそうかな…。コントラストなど調整すればもう少しでよくはなるのかな!?

不満があればもっといい機種に買い替えないとだめですかね。(とりあえずリアは映ってればOKと思っているので、今のところ不満はありません。値段も安かったし!)

 

 

今度のドラレコは不具合なく長持ちすることを願います。

 

 

 

失敗作業

違う金具を使っての失敗作の事です。

最初はこの↓金具を使うつもりでし。
f:id:snoopy_19780403:20210527201234j:image

以前何かに使ってはじめから折り曲げられた状態で保管していました。曲げ方を更に調整して、
f:id:snoopy_19780403:20210527201414j:image

フックに取り付けた状態がこれ↑。(この時はインシュロックの黒がなくて、最後の一本のグレーを使ってました)

これにドラレコを乗せたら
f:id:snoopy_19780403:20210527201634j:image

こんな感じで完成です。このまま車に取付て、順調に作業終了と思いきや…
f:id:snoopy_19780403:20210527201746j:image

ヘッドレストのバーからドラレコ迄の距離が近すぎて、ヘッドレストが下まで下げられないという失敗!

これにより金具を替えて作業し直して、2倍の時間がかかってしまいました…。

 

みなさんも作業前には採寸など、しっかり行って、無駄な時間がかからないように注意してください。