すぬっぺの気まぐれ日記

好きな車のことを中心に書いています。 今はシビックハッチバック(FK7)に乗っています。

FK7「シフトノブカバー4」

 

シビックハッチバックの交換したパーツです。

 

 

 

「シフトノブカバー」です。
f:id:snoopy_19780403:20250411073454j:image

薄手の半袖パーカー(青)です。

※以前100円ショップで購入した、ぬいぐるみ用の服の色違いです。 

新しい色が展開されていたので買っちゃいました。

 

購入場所は100円ショップのセリアです。

 

 

 

 

 ※参考にされる方は自己責任でお願いします。

 

 

最近はネタ不足で同じような記事ばかりです…。

 

購入経緯

シフトノブカバーの記事はこれで4回目。

前回の3回目の記事はこれ↓

 

去年の7月位に「薄手のグレー」に交換後、冬の間は最初にまとめ買いした「厚手の黄緑」をつけていました。

その記事がこれ↓

 

そして今回たまたま「薄手の青系」を見つけたて、高くないし、自分の好きな青系なので即買いしちゃいました。

青の色がもう少し濃い方がいいなと思いましたが、タイプRの青(レーシングブルー・パール)に似ているような色味なのでいいかなと思ったりしています。
f:id:snoopy_19780403:20250411080447j:image 

 

シフトノブカバー 取付(交換)

交換作業です。

と言っても、交換は数秒で完了しちゃいます…

 

①開封

写真の前にまずは商品開封です。

商品とパッケージの表と裏です。
f:id:snoopy_19780403:20250414080546j:image

ちょっと調べると他の色で、白・黒・グレーの他に、赤・薄紫もあるようです。

 

②写真1

サクッと交換して、斜め上からの写真です。
f:id:snoopy_19780403:20250414081250j:image

交換前まで使っていた、厚手の黄緑のが助手席に転がってます。

 

③写真2

正面からの写真です。
f:id:snoopy_19780403:20250414081426j:image

トップの写真のチョイ引きです。

 

④比較

厚手の黄緑との比較です。
f:id:snoopy_19780403:20250414081545j:image

100円ショップのは、やはり少し小さい感じです。

丈が若干短いかな…。

 

 

取付後のまとめ

 

作業時間

10秒もあれば完成です。

被せるだけなので一瞬で完成です。

 

見た目

かわいい感じになるパーツですね。

薄手になって、衣替え完了です。

 

効果

メリットは見た目と、真夏の熱々シフトノブ、真冬のキンキンシフトノブ対策くらいですかね。

デメリットはシフトノブに布がかぶさっている様なものなので、少し滑ることです。(すぐに慣れるので問題ないです。)

交換した薄手のは専用でないので、少しズレやすい感じがありましたが、パーカーの紐を結ぶことで少しよくなりました。

 

その他

交換した厚手の黄緑は、明るい色なので少し汚れ(毛玉)が目立ちやすいですね…。洗濯して次回に備えて置きます。

ちなみに以前に買ったサメタイプのカバーは、
f:id:snoopy_19780403:20250414082509j:image

ワイパースイッチが定位置になりました。

その時の記事です↓

 

 

 

今回のは、100円(+税)で買えるので、試しに付けてみるのもありかと思います。

ちゃんとシフトノブカバーとして売っているものは、楽天・Amazonでは1,000円弱くらい、アリエク等だと300円位でかえます。

ご興味ある方は是非。(タイミングよく買えればいいですが…)