すぬっぺの気まぐれ日記

好きな車のことを中心に書いています。 今はシビックハッチバック(FK7)に乗っています。

FK7「Android ナビ」

 

シビックハッチバックに取り付けたパーツです。

 

 

 

「Androidナビ」です。
f:id:snoopy_19780403:20231210180029j:image

ディスプレイオーディオと言うのが正しいのですかね。オンダッシュタイプです。

10.26インチ、Android13、4G+64G、GPS、WiFi、ダッシュボードカメラ、等の表記がありました。

 

アリエクスプレス(AliExpress)で購入しました。

 

 ※参考にされる方は自己責任でお願いします。

 

 

前ふり長いので、興味ない人は取付までとばしてね!

 

 

購入経緯

カーナビは、純正のVXM-185VFiが付いていて、決して優秀なナビとは言えませんが、とりあえず普通に使用する分には問題なく使っていました。(たまに変な経路を案内されることがありますが…)

 

ですが、一部の方はご存知だと思いますが、3G通信サービス終了に伴い、2024年1月に3G通信機を利用したインターネットサービスが利用できなくなるとのことです!

 

3Gサービス終了で…

では、実際3Gサービスが終了するとどう変わるか少し検索すると…

「できなくなること」ホンダ車の交通状況を加味したインターナビルートを活用。渋滞情報や天候の提供。アプリでドライブノートや燃費履歴を参照。などが出来なくなるようです。

「かわらないこと(3G終了のリンクアップフリー切れ)」通常のカーナビゲーションとしての機能。VICSに基づくナビルートの提供。アプリで自分で登録した、メンテ記録・給油記録・愛車メモは見れる。

と、言う検索結果でした。

そこまで大きな影響はない感じもしますが、無料更新も、終わってしまったと言うこともあり新しいナビが欲しくなっちゃいました。

 

検討

ナビを買い替えることを検討しはじめ、画面は大きい方がいいなと思い、となるとフローティングタイプで探し出しました。

フローティングタイプと言って一番最初に頭に浮かんだのがPanasonicでした。

なのですが、10インチのモデルは高すぎる… 普通に10万円後半はします。それに変換ケーブルなど諸々そろえると20万円を超えるので却下。

9インチのモデルもあり、かなり値段は下がりますが、それでも10万円は超えるのでやっぱり却下…。

価格.com等を参考に探していると、carrozzeriaのモデルで10万円をギリ切るくらいのナビもありましたが、諸々そろえるとやっぱり10万円を超える…。

KENWOODで8インチのモデルですが(MDV-S810F)、7万円代で買えそうなのもあり、コレだと思い購入する方向で検討しだしましたが、諸々のケーブル等(ブラケット一式、ステアリングリモコン類、バックカメラ変換など)をそろえると結局10万円を越え、更に取付費(自分でやるつもりでしたが丸一日コースかな)を考え、普通のナビは費用がかかりすぎるのでやっぱりやめようとなりました・・・。

 

 

 

アンドロイド カーナビ

最近はスマホをカーナビ代わりに使用している人も増え、Android Autoで、Google mapや、ヤフーカーナビを使用すれば、かなり安くディスプレイを購入できることも知っていました。

ですが使い勝手など不安も…

でも値段はかなり魅力的…

 

購入

不安もありましたが、価格帯の魅力に負け、買っちゃうことにしました。

買うとなるとどんな機種がいいかよくわからない…

拡張性、容量、取り付け方(インダッシュ or オンダッシュ)、Systemの有無などなど…。

なので、容量が多くて、GPSが着いてて、OSがあった方が便利だろうとそれを基準に選ぶことにしました。(もちろんWiFiもついているもの。) カメラ(ドラレコ)も付いていましたがドラレコは別に付けているのでなくても良かったのですが、付いている機種で、ついでにバックカメラもオプションで付けちゃいました。

購入場所は最近よく使用しているAliExpressで買いました。オプションでバックカメラも付けて、クーポンを使用して15,000円位。日本の通販より1万円位は安くかえたかな!?(為替の影響が自分が購入したときより、今の方が2,000円位安く売ってたりしますが…)

何気に今までアリエクスプレスで購入した商品で一番の高額になりました!

 

 

 

Androidナビ 取付

前ふり長くなりましたが取付作業です。

 

①開封

商品が届いたら早速開封です。
f:id:snoopy_19780403:20231220082238j:image

本体、取付用のアタッチメント、シガー電源、GPS、バックカメラ(カメラ用のケーブル)、AUXケーブル、説明等が同梱されていました。

箱には輸送時になったと思われる穴が空いてましたが、中身は特に問題なし。(アリエクスプレスで購入の時はよくあります。幸い今まで商品に不具合あることはありませんが…)

説明書は英語なので翻訳しなくてはよくわかりませんが、何となく操作すれば解るのと、YouTubeで同等品の操作説明などがあり参考にしました。

 

②設定

取り付けの前に設定します。

電源がUSB-typeCなので、スマホの充電器で起動し操作する事ができました。なので家の中でゆっくり出来ました。

・まずは「言語設定」を日本語に変更。

・次に「WiFi」「Bluetooth」の設定。

Android  Autoで繋げられるようにと、Systemの入っているナビなのでテザリングで繋げられるように設定。※Android Autoのことをちゃんと理解しきれてない部分があり、イマイチ分からなかったりしてます…。

後は「Googleアカウント」の設定して、「必要なアプリ」をインストールする。

アプリの基本はインストールされていたので、スマホナビで評価のいい「ヤフーカーナビ」を追加したくらいです。
f:id:snoopy_19780403:20231222081958j:image

※写真は購入したショップから拝借。

 

スマホと繋いだ際に「D30」と表示が出たのでこの機種の型番とかなのかな!?

 

③取付準備1(アタッチメント購入)

基本設定が終わったら車に取付ける準備です。

本体自体オンダッシュのタイプなのですが、ダッシュボードの上に置くのは嫌だと思ってました。(ダッシュボードに貼り付けるのが嫌なのと、本体で視線が遮られるのも嫌でした。実際置いてみると、自分のシートポジションからだと、少し道路と被りました)

なのでエアコンルーバーに取付ることにしました。

準備したのはスマホをエアコンルーバーに取り付けられるようのアタッチメントです。
f:id:snoopy_19780403:20231222082802j:image

左側がスマホを置くタイプのスタンド(エアコンルーバーにはネジで固定出来るタイプ)、右側がスマホをマグネットでとめるタイプのスタンド(エアコンルーバーにはクリップで固定するタイプ)。

f:id:snoopy_19780403:20231226075217j:image

こちらの写真は購入したショップの。

 

左側のネジ式のを固定のメインにして、右側のマグネットのを補助に使うことにしました。(マグネットのをもう一つと、違う形のマグネットタイプを予備で買っていましたが、使うことはありませんでした。)

※これらもAliExpressで買って、500円かからない位でした。(予備を入れるともう少しプラスですが…)

 

④取付準備2(アタッチメント改)

スマホスタンドを、そのまま使用することはできないので、付属していたスタンドとうまく組み合わせます。
f:id:snoopy_19780403:20231226080147j:image

左下の付属のスタンドと、右下のスマホスタンドのルーバーに取付ける部分を使用します。(上のスマホを置く台座は使用しません)


f:id:snoopy_19780403:20231226081405j:image

①まずは分解。これは簡単。

②スマホスタンドの突起物をカット。(カットした部分の空洞に補強のためグルーガンを詰めました)

③ちょうどいい感じ大きさに穴あけ。

④組み合わせ。(付属スタンドの間にスマホスタンドのバーを挟み込みます)

 

コレを本体に取り付ければ
f:id:snoopy_19780403:20231226082029j:image

取付用のアタッチメントが完成です。

 

⑤取付準備3(アタッチメント補助用)

ネジ式のメインの取付用アタッチメントは完成しましたが、補助用にマグネット式のアタッチメントも使用します。
f:id:snoopy_19780403:20231226082353j:image

マグネットの受けを本体の左下に貼ります。(揺れ防止と補強のために取り付けました)

左右に付けようと思ったのですが、コードの関係で片方だけにしました。(もしかしたらあってもなくても対して変わらないかもしれませんが…)

更に振動と傷防止のため、アタッチメントにはスエード調シートを貼っておきました。

 

これらをエアコンルーバーに取り付ければ
f:id:snoopy_19780403:20231226083124j:image

本体の取付準備完了です。

 

 

⑥取付準備4(風よけ)

次にエアコンからの風よけをつけます。

直接エアコンからの風があたってしまい、夏は冷風でいいかもしれませんが、冬は温風なので、機械にはよくないと思い、
f:id:snoopy_19780403:20231227074238j:image

ナビの下に取り付ける用の風よけを作りました。

アルミガラスクロステープをカーボン調シートで挟んだだけの仕様です。(熱にも一応強そうかな仕様です)

 

コレをモニターの下に両面テープで取り付ければ
f:id:snoopy_19780403:20231227074801j:image

設置完了です。

 

⑦取付準備5(配線)

最後に配線の準備です。

シガー電源、GPS、バックカメラ、AUXとありますが、バックカメラとAUXは使用しないので取り付けません。

シガー電源のケーブルは、ちょっと長すぎるなと思っていましてが、家で動作確認などをしたときスマホの充電ケーブルを使っていたのだから、そのケーブルでもいいだろうと、ちょうどいい長さのケーブルを100円ショップで購入。
f:id:snoopy_19780403:20231227075938j:image

左が付属のシガー電源。右がUSBケーブル1m。

USBケーブルを先日購入した3連のUSB出力に取付
f:id:snoopy_19780403:20231227080436j:image

今回のナビ用に3連に変えたけど、USB出力を使用するので、3個目のシガーは使わないことに…

 

GPSのケーブルも長すぎましたが、これはどうすることもできないので、
f:id:snoopy_19780403:20231227080220j:image

スタンドにまとめて置いておくことに…。ナビを取り付ければ見えないから気にしないことに!

 

これで下準備がやっとできました。

 

⑧モニター取付

後はモニターを取り付ければ、
f:id:snoopy_19780403:20231227080852j:image

完成です。

 

窓側から見ると
f:id:snoopy_19780403:20231227081503j:image
こんな感じ。

まとまっているように見えますが、見る角度を変えると、
f:id:snoopy_19780403:20231227081547j:image

ちょっとゴチャついているかな…。

本当は蓋でも作って隠しちゃおうと思ったけど、放熱のことも考えそのままにしました。(座席からは見えないからいいかなと)

 

⑨完成

これで完成です。
f:id:snoopy_19780403:20231227082047j:image

元から付いてる純正ナビと一緒に起動すると、こんな感じです。

 

 

 

取付後のまとめ

 

作業時間

エアコンルーバーへの取付を試行錯誤しながらだったので結構かかりました。何日かに分けてですが、トータルで3〜4時間は作業していたと思います。

後はアプリの設定などを1時間以上はやっていたと思います。(これはお部屋でのんびりと)

 

見た目

私的にはいい感じに設置できたかと思ってます。

横長なので、運転中の視界を遮るのも最小限だし、モニターも大きいので気に入りました。

 

操作性

スマホと比べるとモッサリ感があるけど、問題はないかな。

設定などはスマホと比べてしまうと限られているので、もう少しあーしたい、こーしたいが出来ればと思うところもあります。

立ち上げたとき、必ずドラレコの画面になってしまったり、メイン画面のアイコンを変えたりしたいのですが…

(どこかに設定あるのかもしれないが現状わからず…)

 

ナビ機能

ナビはGoogleマップとヤフーカーナビを使ってみました。私はヤフーカーナビの方が使いやすいので現状はヤフーをメインで使っています。

地図を見るだけならGoogleの方が見やすいですが、見るだけならスマホで見たほうがいいかな。

 

接続方法

Android Autoでつなぐか、本体にインストールしたアプリを直接起動するかも試しました。(ヤフーカーナビを使用した私の場合)

Android Autoの場合、ナビ機能としては全然問題なく感じましたが、ちょっとした設定がうまくできなかったり(夜になっても明るいままなど)、スマホへの負担が大きく感じました。(電池の消費が早く、少し熱をもち負担がかかっているような感じ)

直接機動の場合は、基本スマホと同じな感じです。ただログインしても、一部の設定がスマホ側の設定と同期せず(スマホ側も同じIDを使用した状態で)都度車の中で設定が必要な場合があるかな。(履歴やルート登録は同期しないが、登録スポットは同期するようです) 

ですが、スマホへの負担が少ない感じです。(おそらくアプリの機能、GPSなどは本体側で、スマホ側はデータ使用のみだからですかね!?)

f:id:snoopy_19780403:20231229223309j:image

※写真は購入したページから拝借

 

少し使用して、基本は直接起動で使用しています。

 

ちなみに家に車を停めているときは、家のWiFiを受信できるので通信費の心配はありません。(車庫がビルトインタイプなので)

 

起動時間

起動までの時間は、30秒ちょいくらいです。私は特に長いとは感じないくらいです。

起動時間の参考用に動画撮りました。

モバイルバッテリーで起動しています。

 

データ使用料

本体側でアプリを使用した際のデータ使用料は、思った以上に少ない感じでした。(ちゃんと計測したわけではないですが)

100km以上の3時間以上のドライブでも100MBは全然超えない感じ。

 

追記です。

約28km、約50分のドライブでの使用で約18MBの容量でした。(使用後にスマホをスワイプしたら、使用した容量が出てきました。でも出る時と出ない時があるのはなんでかな?)

 

案内中の再起動

ルート案内中に休憩等でエンジン停止後、再度ナビを起動した時の動作です。(ナビはヤフーカーナビを使用)

案内中に、ナビ側を何もせずエンジンを停止してしまうと、次エンジンをかけてナビを起動した時、案内が消えてしまっています!(いわゆる強制終了した状態です)

案内を消えないようにするには、ナビ側の電源ボタンで、ナビを先にシャットダウンしてから、エンジンを停止すれば、次エンジンをかけたときも案内が再開されます。

※案内中の画面のまま電源ボタン長押しで終了で大丈夫そうです。

※再起動後もドラレコの画面になってしまいますが、ヤフーカーナビのアプリに戻れば案内再開されます。

※Googleマップでは試してないのでわかりません。

※Android Autoを使用すれば、スマホ次第なのかな!?

 

チョイ面倒ですが、もう一度行き先を設定するよりはちゃんとシャットダウンしてからエンジンを停止した方が後が楽かな。(忘れてエンジン停止しちゃうこともよくありますが…)

 

その他1

カバーを作りました。
f:id:snoopy_19780403:20231228082021j:image

ウレタンマット&日除けのプチプチシートを組み合わせてスエード調シートを貼っただけの適当仕様です。

駐車中の日除け、防犯対策です。(意味ないかもですが…)

 

その他2

スマホ充電用のケーブルを付けました。
f:id:snoopy_19780403:20231228082623j:image

シガーソケットから座席脇のサイドポケットまでケーブル追加しました。

ナビが原因でスマホの電池がなくなったら嫌だったので取り付けましたが、スマホの電池消費は思った以上に少なかったので使用頻度は少なさそうです。

 

その他3

エンジンオフのままAndroidナビを機動する時は、
f:id:snoopy_19780403:20231228082443j:image

モバイルバッテリーでナビを機動できました。

ゆっくり設定する時は、取り外して家の中でイジればいいのですが、外すのが面倒でモバイルバッテリーで試したら普通に起動したので、アプリの更新や設定を変更する時には良さそうです。

これでナビを外さず、エンジンオフで、自宅のWiFi接続が可能です。

 

 

 

まだ使い始めてそんなに日数が経っていませんが、普通のナビと比べてもワタシ的には全然問題なさそうです。

もしインダッシュのナビを買い替えるとしたら、ナビの機能だけならAndroidナビでも全然OKですね。後はスピーカーや、バックカメラ、音楽など諸々の拡張性を確認して(調べて)良さそうならありかと思ってます。

と言っても、何年後かになると思うので、その時どうなっているかですけどね。