すぬっぺの気まぐれ日記

好きな車のことを中心に書いています。 今はシビックハッチバック(FK7)に乗っています。

FK7「キャリパー塗装」

 

シビックハッチバックの見た目をよくしてみました。

(自己満足です)

 

 

「キャリパー塗装」です。
f:id:snoopy_19780403:20191229223704j:image

専用の塗料ではなく、アサヒペンの油性スーパーコート/黄色を使用しました。(いわゆるペンキですね。)

 ※参考にされる方は自己責任でお願いします。

 

 

 

塗装の経緯

前車、前々車でも、同じペンキでキャリパーを塗っていたので今回も同じ種類のペンキを使って塗ることにしました。(今まで特に問題なかったので!)

 

油性スーパーコート

ペンキはアサヒペンの油性スーパーコートを使います。このペンキを選んだ理由は、前車のフィット、前々車のステップワゴンスパーダでも使用して特に問題なかったからです。(日常走行のみで、スポーツ走行はしておりません)

 

色は

で、迷ったのが色! 今までは赤で塗ってました。赤なら見た目もいいかと思いますが、今回のシビックハッチバックは、あえて赤を取り入れないで、カスタムしています。なので赤やめて何色にしようかと悩んだときに、NSXのオレンジのキャリパーをネット見て、これにしようと思いました。

 

調色しようとしたら

オレンジのペンキがなかったので、黄色を買って今までの残りのを混ぜてオレンジに。

と、思っていたのですが、
f:id:snoopy_19780403:20191229225401j:image

赤ペンキが固まってました...。かなり古いのでしょうがない。

 

では何色

じゃ~、他で何色にするか考えて...。(2色買えばオレンジにも出来るのですが、二つ買うのはなんのなくもったいなくてやめました。)

次の候補は、黄緑。シビックハッチバックのコンセプトの時の色がこれだったはず。

が、黄緑のペンキはあったのですが、あまりきれいな色ではなかったのでこの色もやめました。(若草色:くすんだ黄緑でちょっとイメージと違ってた。ライトグリーン:売ってなかった...。)

で、最終的に決めた色は
f:id:snoopy_19780403:20191229230329j:image

黄色にしました。

※青とか水色とも思いましたが、車と同じ色もな~と思いやめました。

 

作業のタイミング

前から塗ろうとは思ってたのですが面倒でなかなか作業せず、結局寒くなってしまい、タイヤをスタッドレスに替えるタイミングで一緒に作業しました。

 

 

 

 

キャリパー塗装 作業

作業内容です。

①材料

まずは材料を調達
f:id:snoopy_19780403:20191229230537j:image

左から二番目の筆と、三番目の黒いブラシと、一番右のブレーキクリーナは、家にあったもの(以前の残り物)

買った金額は全部で1,400円位。(ペンキ:600円。ブラシ:200円。筆:100円。ブレーキパーツクリーナ:500円。)

※買った筆と、家にあったブレーキクリーナと、黒のブラシは使いませんでした。

 



②清掃

ホイールを外して、まずは掃除からf:id:snoopy_19780403:20191229230659j:image

ブラシである程度キレイにしてから、f:id:snoopy_19780403:20191229230743j:image

ブレーキパーツクリーナで汚れを落とします。

酷いところは、ブラシ&ブレーキパーツクリーナで。

※納車して約1.5年。走行距離約10,000km。思ったより汚れていませんでした。

 

 

 

③塗装

掃除が終わったら、後は塗るだけ。
f:id:snoopy_19780403:20191229230758j:image

筆で、ペタペタぬります。

少し粘度が高かったので、塗りやすくするために、少しだけペイント薄め液を入れました。(これも家にあった)

f:id:snoopy_19780403:20191229230819j:image

一度目の塗りが終了です。

 

乾かしている間に外したホイールの掃除です。

 

 

 

④2度塗り

掃除が終ったら、二度目の塗りです。

半乾きですが、待ってられなかったので、塗っちゃいます。
f:id:snoopy_19780403:20191229230835j:image

写真では違いがあまりわかりませんが、少し濃くなって、下地が目立ちづらくなりました。

 

 

 

⑤ホイール戻し

2度目の塗りが終わったらホイールを戻します。(本当は乾いてからの方がいいのですが、待ってられなかったので、ホイールが当たらないように気を付けながら戻しちゃって、次のホイールです。)

これを4回繰り返しました。

※この時に事件(大げさ...)が!(詳しくは次のブログで)

 

 

 

⑥完成

比較写真です。

f:id:snoopy_19780403:20191229230927j:image

↑フロント↑

↓リア↓
f:id:snoopy_19780403:20191229230940j:image

ビフォーは、今回ではなく、3月位の写真。(夏タイヤを外す→塗る→スタッドレス。だったので、同じホイールで比較擦るのに、以前の写真を使いました。)

 

少しアップで
f:id:snoopy_19780403:20191230161732j:image

↑フロント↑

↓リア↓

f:id:snoopy_19780403:20191230161747j:image

写真だと分かりにくいですが、結構適当に塗ったので、近くで見るのはNGです。(ムラがひどいし、結構はみ出してる)

 

少し引きぎみで
f:id:snoopy_19780403:20191229231004j:image

↑フロント↑

↓リア↓

f:id:snoopy_19780403:20191229231022j:image

これくらい離れれば、荒さが分かりにくいかな。

 

 

 

 

作業後のまとめ

作業時間

約4時間です。

 

難易度

フロントは大きくて塗る面積が広いのですが、リアの方が形状が複雑で塗るのが大変でした。

見える部分を塗りました。(マスキングとかしていないので、塗らなくていい部分も結構はみ出してしまいました。)

特に難しくはないですが面倒です。時間がかかります!

 

仕上がり

一応、二度塗りはしていますが、半乾きで2回目を塗ったので、仕上がりはよくはないです。(乾くのを待ってられませんでした。この時期に乾くのを待ってから2回目を塗るとなるとかなりの時間がかかるかと思います。ホイールを戻したのも、塗った直後でしたし...。)

 

ペンキの量は

ペンキの量は1/12Lで十分たりました。(以前買った赤は1/5Lを買って、半分位は使わずに捨てるはめになってしまったので。前々車のフロントと、前車の前後を塗ってもかなりの余ってました)

 

結果

見た目が少し派手になりましたが、スポーティーで格好よくなったかと思います。(自己満足です)