すぬっぺの気まぐれ日記

好きな車のことを中心に書いています。 今はシビックハッチバック(FK7)に乗っています。

FK7「デジタル インナー ミラー(ミラー モニター)」

 

シビックハッチバックに取り付けたパーツです。

 

「デジタル インナー ミラー(ミラー モニター)」です。
f:id:snoopy_19780403:20220701080015j:image

AKEEYO AKY-V360Sです。

商品は、360度カメラ付きのミラー型 ドライブレコーダーになります。

通販(楽天)で購入しました。

128GBのmicroSDカードも購入しました。

 

 

 ※参考にされる方は自己責任でお願いします。

 

 

 

購入経緯

シビックハッチバックは後ろの視認性があまりいいとは言えないかと思います。さすがに4年乗れば、だいぶなれましたが少し前からミラー型のドライブレコーダーが気になっていました。

そして、リアにドライブレコーダーを付けてはいましたが、

付ける場所をリアのヘッドレストのに取り付けていました(配線処理が楽なのでこの場所にしてました)ので、映る範囲が少し微妙な感じではありました。

 

ミラーモニターが気になっている&リアのドラレコの微妙な撮影範囲のことがあり、ミラー型のドライブレコーダーを購入することにしました。

 

選定

最近の物はほとんどが2カメラで、前と後ろを撮るタイプが多い印象でした。あとはどのようなカメラにするか!?

  • ミラーモニターの後ろに固定カメラ + リアカメラ
  • フロント側にセパレートタイプのカメラ + リアカメラ
  • 360度カメラ + リアカメラ

この組み合わせに更にオプションでサイドカメラ等増設できる物もありました。

自分の場合、フロント側は一応ちゃんとしたドラレコをを付けているので、

フロント側は何でもいいかなと思いましたが、万が一横から何かあったらを考えたら360度カメラがいいのかと思うようになり、360度カメラの機種をメインとして選定しました。

 

最終的には通販のレビューを参考にしたり、みんカラを見たりして、AKEEYO AKY-V360Sに決めました。

 

取付するのは

物色し出したのは真冬でしたが、取付は自分でするつもりだったので、寒い時期だとプラスチック等も硬く割れやすいイメージがあったので、交換は春が過ぎてからかなと思っていたら、いきなり暑くなりすぎになっちゃいました…。

ですが、ちょうどSALEの時で、通常より安く買えたのでそれはよかったです。

 

※今回のミラーモニターとは別に、実はすでに購入したけど(真冬に購入)、交換していないパーツがいくつかあったりします…。近いうちに記事をアップするつもりなのでその時また見てください。

 

AKEEYO AKY-V360S 取付

取付作業です。(作業前に仮付けで動作確認してからの作業してます)

①配線 / 電源・GPS

まずは電源(シガーソケット)とGPSを設置します。

ルートは「ルームミラー → Aピラー(助手席側) → GPSをダッシュボードに出す → グローブボックスの下の方 → シガーソケット」にしました。

まずはAピラーを外します
f:id:snoopy_19780403:20220704082532j:image

ネジ1個と、たしかクリップ2つでとまってます。

外したら、配線をミラーからフロントウィンドウと天井の内張りの隙間に押し込みながらAピラーまで持ってきます。

配線を止めながら下におろして、GPSの配線をダッシュボードに置きます。
f:id:snoopy_19780403:20220704083152j:image

余った配線は赤い矢印の部分に束ねて、黄色のルートでダッシュボードの上に設置します。

電源は、更に下までおろして、シガーソケットへ
f:id:snoopy_19780403:20220704083659j:image
Aピラーの下のパネルは引っ張れば外れました。グローブボックスの下のパネルも引っ張りクリップを外して作業しました。

余った配線をグローブボックスの下にまとめて、配線を隅に沿ってはわせれば最初の作業は完了です。

※電源の配線を引き回すときはモニター側を引っぱった方が楽だと思います。私はシガー電源側を引回して、少し大きくて通そうとしたルートが通らなかったりしました…。

 

②配線 / リアカメラ

次にリアカメラです。設置場所は室内リアの天井です。(本来は室内側のリアガラスへの設置がいいのでしょうが、ボディーからハッチのジャバラを通すのが大変そうなのでやめました。)

ルートは「ルームミラー → Aピラー(助手席側) → ドア上 → Bピラー →  ドア上 → Cピラー → 設置場所」です。
f:id:snoopy_19780403:20220704085645j:image

こんな感じです。ドア上のゴムモールは外しましたが、基本は配線を押し込んで引き回しました。

※本当は天井の内張りをまっすぐ配線しようと思いましつが無理でした…。

 

③リアカメラ 設置

天井内張りに設置するのにステーを使いました。
f:id:snoopy_19780403:20220704090246j:image

※実は丁度いい感じのステーを探すのにお店周りをしました。加工しやすい厚さがいいけど、ある程度強度のある厚さで、色は黒、丁度いい大きさがなかなか見つかりませんでした。最初はホームセンターを見てたのですが良さげなのがなく、最終的にはカー用品店で購入しました。

 

このステーを折り曲げて、内張りに挟む用の治具を作ります。
f:id:snoopy_19780403:20220705075523j:image

上:折り曲げた形。下:異音防止のために天井に入り込む側のみにスエード調のシートを巻きました。

 

これを挟み込めば
f:id:snoopy_19780403:20220705075840j:image

こんな感じです。

コレにカメラを両面テープで付ければ、
f:id:snoopy_19780403:20220705080016j:image

カメラの設置も完了。ゴムモールがめくれているところには、黒のスエード調シートを貼りました。

少し引き気味で見るとこんな感じ。
f:id:snoopy_19780403:20220711085242j:image

 

④リアカメラ 配線処理

リアカメラの長過ぎる余った配線…
f:id:snoopy_19780403:20220705080405j:image

どこに置くかで、見つけた丁度いい場所が、
f:id:snoopy_19780403:20220705080614j:image

マップランプの後ろにある空間。(配線を真っ直ぐ引こうとしたときに見つけました)

余った配線に震度防止用のスポンジを巻いて、
f:id:snoopy_19780403:20220705081042j:image

空間に入れちゃいます。

ライトを戻したらとりあえず取付完了です。

 

が、コレで完成ではありません。気になる箇所があったのでまだ作業は続きます。

 

⑤モニター上 配線隠し

ミラーモニターに繋がっている配線が気になりました
f:id:snoopy_19780403:20220705081823j:image

しょうがないですが、見た目を少しでも良くするために、
f:id:snoopy_19780403:20220705081918j:image

L字のアングルを買ってきて、加工しました。(下の2つがカットしたもの)

この2つを組合せてコの字型にして、見た目を良くするために、スエード調のシートを貼ります
f:id:snoopy_19780403:20220705082410j:image

震度防止のため、裏側にも貼りました。

コレを配線部分に被せれば
f:id:snoopy_19780403:20220705082528j:image

見た目がスッキリしました。

 

⑥反射防止 フィルム

最後に反射防止フィルムです。

取り付けてすぐは何もつけない状態でしたが、天気がいいと反射して見ずらい…。ということでミラーモニターと同じメーカーの反射防止フィルムを買って付けました。
f:id:snoopy_19780403:20220706081900j:image

反射はおさえられましたが、モニターが少し暗くなってしまい見ずらい…。私には不向きな感じでした。

 
マットタイプが好きでないので、グロス(光沢)タイプの反射防止フィルムを探し、そちらに替えることにしました。ですが丁度いい大きさのものがなく、小さいフィルムを分割して貼って様子を見ることにしました。
あとはミラーの向きを外の明るい箇所が映らない向きに調整することでだいぶ見やすくなりました。(ミラーの向き調整がよかったのか、光沢タイプの反射防止フィルムがいいのか、どっちがいいのか、両方いいのかは未確認)
 
鏡の状態でのフィルムの違いによる見え方の違い↓
f:id:snoopy_19780403:20220706084621j:image
マットタイプは、鏡としてはほぼ使用不可。
フロート(何もつけていない状態)と、グロスタイプはほぼかわらないかな。(なので、グロスタイプに効果があるかは不明…)

 

⑦完成

あとはお好みで設定を調整して完成です。
f:id:snoopy_19780403:20220706085115j:image

上:リアカメラ + 360度カメラのサイド

下:リアカメラのみ

通常はリアカメラのみの表示で運転してます。

 

 

取付後のまとめ

作業時間

最初の取付で3時間チョイかかりました。

暑い日だったのでゆっくり作業したのと、配線のルートで迷ったりと結構時間がかかってしまいましたが、すんなり作業してれば2時間あれば取り付けられるかな。

取付後に、フィルムを付けたり。配線隠しを作ったり。書いてはいませんが、リアカメラを固定するようのステーを変更してたり。いろいろやって、更に1.5時間位はプラスでかかってます。

 

効果/メリット

後ろの視認性が悪い車、荷物をたくさん積むことが多い方には便利かと思います。

今まで死角だった部分も写る様になったので、目視するエリアが少し減った感じもあります。

リアのドライブレコーダーにもなりますし、360度カメラもついているので、今までのドラレコでは映すことのできなかった、サイドの部分も録画できるので、安心材料の一つになりました。(使わないことを願いますが…)

 

効果/デメリット

運転中にミラーを見たとき、鏡の方が正直見やすいかと思いました。距離感もデジタルミラーより、普通のミラーの方がわかりやすいかな。(慣れれば違うかもしれませんが…)

※サイドミラーを見る頻度が増えた感じがあります。

 

録画映像

録画したファイルを確認してみました。

録画データは、「リアカメラ」と「360度カメラ」とで分かれてフォルダに入ってました。

リア側は、ミラーに写ってない上下の部分も保存されています。

360度カメラ側は、普通の再生アプリで見ると四角の画面に球体を伸ばしたような映像が再生されますが、専用アプリを入れることで、普通に見ることができました。

画質はじっくりみてませんが問題なさそうかな。(今度機会があればアップします)

 

その他

アレ!? と、思ったことです。

購入したのは「AKY-V360S」ですが、パッケージの型番が「AKY-V360ST」でした。

少し調べてみると、「2021年8月以降に出荷したAKY-V360Sの本体について、より価値の高いAKY-V360STの本体(本体のみ)に置き換えて販売することにしました。」とのことでした。

https://support.akeeyo.co.jp/hc/ja/articles/4413124423577-AKY-V360S-T-Aky-v360sを注文したなのに-Aky-v360st本体が届きました

違いも乗ってて、

https://support.akeeyo.co.jp/hc/ja/articles/4413138181017-AKY-V360S-T-AKY-V360SとAKY-V360STについて-何か差異がありますか-

とのことで、特に問題ないけどループ録画の時間は選びたかったなと思いました。

 

購入した反射防止が3枚入なんですよね…。予備も含んでいるのかもですが1枚でいいのでもう少し安くしてほしいですね!

※使ったのは結局1枚で余った2枚はラクマに出品しました。(まだ売れてないので興味ある方は是非ご検討を。ブログ見たとコメントいただければ、もう少しだけお値引き致します)

 

まとめ

まだ取り付けてからそんなに時間が経っていないので詳しくはないですが、設定は結構簡単な印象でした。一度設定してしまえば変えることははとんどないと思いますが、説明書を見なくても感覚で操作できる感じでした。

ただ取付は面倒ですね…。配線処理が面倒です。いかに配線をキレイに処理できるかですかね。

あとはデジタルミラーに早くなれたいです。見やすさが慣れなかったら鏡のミラーに戻したいと思うかもですが、360度カメラは外したくないので頑張って慣れようかと思ってます。

トータルで見ればメリットの方が多いかと思いますので興味ある方は検討してもいいかと思います。

値段もディーラーオプション等と比べると半額以下で取付けることができるかと思います。